従業員が何に不満を感じ、なぜ辞めていくのか?原因を知りたくはないですか?
採用費や教育費をかけるよりも、原因を解決し「今ある人材」を生かしませんか?
与えられた仕事をこなしているだけの人はいませんか?やる気が出ない原因があるはずです。
キャリアコンサルティングで企業の問題の原因を認識し、解決へ導きます。
健康経営への第一歩として、メンタルヘルスやハラスメントなどのリスク対策として、ぜひご検討ください。
せっかく入った新入社員
みんなで一生懸命教えたのに
半年も経たずに退職
教えた方は、時間も労力も報われない。
繰り返すうちに
また教育係?
うんざりしている環境では
人は育てられなくなる。
悪循環は起きていませんか?
人材定着にカウンセリングを導入することでご負担を軽減します。
少人数の部署だからこそ
いつも気にかけて
何でも言い合える関係にと
キツイことも言ってきた。
いつの間にかできた溝が
広がって会話も減り
時間が経つと原因さえも聞けなくて
関係は悪化するばかり
近すぎて聞けない。
毎日接するのに、最低限の会話しかしない。
社内の人間関係改善にキャリアコンサルティングが役立ちます。
返事だけはいつも一人前
仕事はいい加減
何でも調べずに聞いてきて
まわりの人の手を止める。
注意すれば、機嫌が悪い。
やたら自分の手柄にしたがり
他の人の悪口を言う。
そうなるには理由があります。
部下や同僚の困った行動に悩まされていませんか?
キャリア面談を導入することで
一人ひとりの特性に合わせた働き方改革ができます。
<キャリアカウンセリングの結果>
・人間関係が良くなった
・働く目標が明確になった
・将来への不安が減った
・偏見や誤解がなくなった
・働くのが楽しくなった
・やりがいを感じるようになった
・前向きになれた
今後の仕事の目標設定だけでなく、自分自身の能力を生かして
会社から必要とされる人材になろう。
やりたい仕事と現実とのギャップに苦しむことなくスタートしよう!
ちょっとした愚痴や悩みを同僚や上司に相談したことで、誤解を招いたり気まずくなってしまった。
そんなことのないように
いつでも気軽に相談できる
そんな場所を作りましょう。
3か月、6か月、1年、3年、5年・・・そして育児休暇や昇進のタイミングなど働き方や、仕事との向き合い方を考える。そんな機会はありますか?
人生の転機に相談できる機会を持ちましょう。